道徳と教育を考える会・2月例会(隔月開催)
日時 | 2020年2月16日(日) 10:00~12:00 |
---|---|
会場 | みやぎ教育文化研究センター 会場の詳細はこちら |
参加費 | 無料 |
テキスト | 当日、資料配布 |
内容 | 今回も引き続いて、日本教科書株式会社の中学校・道徳教科書の分析を行います。 |
前回の 様子 |
11月の会では、現政権と親密度の高い方たちが関わってつくったと言われる日本教科書株式会社の中学校・道徳教科書の分析を行いました。次のような報告がなされました。 報告後の話し合いでは、文章が長いと1時間の授業で終わらない。現場の感覚からするとそれでは扱いづらい。また日本による台湾統治時代の八田與一の教材について、台湾の植民地支配を教える教材にできるのではとの見方もできようが、さまざまな教師がいるなかで歴史的なことを踏まえ、きちんと理解して授業できるか疑問だ。4段階評価については、道徳の時間を振り返ることはやってもよいが、心の成長として22項目にわたりできたか否かを問う評価はすべきではないと思うなどのやり取りがなされました。他に、同教科書に関わって論評されたものも読み合いました。 |