カマラード
※リンク先があるものはPDF版で内容をご覧いただけます。
第25号目次(1999年8月)
- 絵写真 「中鉢・江島学級の子どもたち」 千葉建夫・江島隆二
- 今 思うこと 駆けぬけた日々 林静江
- 特集 こどもの いま
エイサーを踊る子どもたち 鈴木美知子
地域の中の子どもたち 浅井史章
子育ては親育ち 藤村優子
瞳に夢をー五城中のウイング 永尾勉
「ただいま!」の声に込められたもの 西方敦子
B君との再会 遠藤理香子
ぼくを認めて! 友達になって! 鎌田克信
瞳キラキラ 石橋真理子
本からの抜粋!「俺の気持ちがわかってたまるか」 大久保晋作 - 実践報告
1、体育 スピードぶっつけバクダンボール 江島隆二
2、算数 面積の指導(小四)シャボン膜で長さ×長さを 鹿股明子 - 小特集 なぜ今「総合的な学習の時間」か
1、座談会 『総合的な学習の時間』って何だろう
2、私の考えた総合学習 - 実践1 コムギを育てる 高橋愛一郎
- 実践2 わたしが心とからだの主人公 遠藤恵理子
- 往復書簡
迷いの中で 吉川亨
一緒に悩んで一緒に考える 佐藤由紀子
漢字の指導はどうやればいいのでしょうか 菊地善子
わたしは漢和辞典を使える子にすることを目標にした 春日辰夫 - こども・親・教師
立てない足、使えない手、それでも一人の人間として、楽しい! 佐藤郁子
こどもたちの姿から 鈴木久幸
幼き日々 小野ともみ
教室の窓から 佐藤恵美子
一年生を担任して 中谷徳子
思い違いをしていた 佐々木香子
「ぞう列車」に取り組んで 藤坂雄一
学年の子どもたちとふれあって 川名直子 - 談話室 小学生の思い出―昭和五年入学 小泉忠
- 絵と子ども 花いっぱいになあれ 桜井芙美子
- 授業を考える 「サーカスのライオン」の授業とその検討 中鉢和典
「かけざんの導入」を考える 阿部誠喜 - カマラード24号を読んで 「かけ算の導入」を考える 阿部誠喜
- 時の動き 新ガイドラインとNATO「新戦略概念」 高橋浩太郎
- 虫の博物誌 モンシロ三兄弟をご存知ですか 片岡健司
- わたしの本棚 みすずコスモス 岡野定玲子
- 新日本共産党宣言 渡辺孝治
八島正秋の仕事 岩澤一郎 - こどものとも ふろく 高橋三代
- 気になること ああ、学級崩壊 菊池鮮
- 読者から 親自身の勉強にもなる 今野智子
- サークル訪問 国語フォーラム合宿 国語への熱い思いを胸に
歴史教育者協議会 宮城歴史教育者協議会例会に参加して - かざぐるま 「歌は輝き」から 音楽サークル
「宮城歴教協ニュース」から - あのころを語る(23)鈴木道太/佐々木正/宮崎典男/大村榮/菊地新
- 編集後記
- 表紙 志野俊寿 ・ カット 菊地文恵・勝然学級の子どもたち