カマラード

※リンク先があるものはPDF版で内容をご覧いただけます。

第11号目次(1991年12月)

  • 写真  物語の絵「つる」  高砂中三年
  • 巻頭言  湾岸戦争と教育の課題を考える   中森 孜郎
  • 実践報告
    朗読劇 地人会上演台本「この子たちの夏より」
    -1945・ヒロシマナガサキーーの上演に取り組んで    佐藤 紘子
  • 算数   算数の授業について   高橋  建
  • 社会   日本の農業学習で展望をどうもたせるか   加藤 正伸
    コメント   田中 武雄
  • 社会   自分を語る子どもたち   広沢曜太郎
    コメント  千葉 建夫
  • 教師への提言   科学と理科   西村  肇
  • 小特集  学校・教師・授業を考える
    「考えない私になってしまいそう」を読んで
  • 1.田中さんの手紙を読んで    赤松  世
  • ② K先生への手紙に寄せて    松本 桂子
  • ③ 田中京子さんへ    平塚  隆
  • 教えられた者の側から   先生は心の豊かな飼育係に   雅星
  • 私の学校観    小松  初美
  • 学校の外から   記者と教師   原 真
  • ドライポイント    物語の絵「つる」  村山  盛一
  • 子ども・教室風景   生ごみの授業   吉田 みゆき
  • トオルのこと   門真 隆
  • 子どもに学ぶ    本田 良
  • 教師のせい     村井  由美
  • 一人ぼっちより仲問がいたほうがいいよ  鈴木 喜重子
  • 一つの壁   勝然 たみ子
  • 読者の声   新指導要傾について考えたこと   平間  節子
  • 飾らない実践記録から学ぶもの    小熊  信治
  • 東北民教研に参加して   作文  菅野 論     教師の文学活動  菊池 鮮
  • 外国語  菅野冨士雄/清水善章     国民教育運動  高橋浩太郎
  • 犬もあるけば(第7回)    みやざきのりお
  • サークル訪問  音楽教育の会 彼らを追って   加藤  修二
  • 栗原国語サークル  いまどんな仕事を      平山  正之
  • あのころを語る(10)鈴木道太/佐々木正/宮崎典男/大村榮/菊地新
  • 表紙  岩佐慶治 ・ カット  大野田小四年鈴木学級