センターつうしん No.91
子どもたちの豊かな生活や確かな学びを保障しようと活動しているのは学校だけではありません。
特集では、県内各地で子どもたちの居場所づくりを通して活動を続けているみなさんに、その活動の一端や願いを寄せていただきました。
また震災に関わっては「教育時評」で、大川小訴訟の高裁判決をどう読みどう受けとめたらよいか、「おすすめBOOK」で、徳水博志さんの教育実践をまとめた著書『震災と向き合う子どもたち』について紹介、さらに石巻の阿部美弥子さんには「3・11被災地からの便り」として被災地の現状や人々の暮らしと心情について寄せてもらいました。
西日本をおそった今回の豪雨による被害は、3・11の姿と重なって見えます。被災したみなさんの生活と心に光明がもどってくることを願っています。自然と人間、いのちとは。どれも教育の大きなテーマです。学校や家庭で、子どもたちと向き合い考えていきたいです。
目次
タ イ ト ル | 著 者 | P. | |
---|---|---|---|
ひと言 | |||
みんなでピースファーストの声を | 佐藤 春治 | 1 | |
特集 子どもたちの幸せを願って | |||
笑顔あふれる子どもまつり | 田代 葵 | 2 | |
子ども・遊び・児童館 | 鈴木 宏之 | 4 | |
自由への教育 | 虹乃 美稀子 | 6 | |
学び処しおがまの子どもたち | 清水 仁 | 8 | |
みんなと一緒にご飯を食べて遊ぶ | 高橋 悦子 | 10 | |
民間教育からみた子ども達の居場所について | 大原 一郎 | 12 | |
ラサール・ホームの学習支援 | 髙橋 三代 | 13 | |
教育時評 | |||
大川小訴訟高裁判決 どう読むか | 数見 隆生 | 15 | |
3・11 被災地からの便り | |||
今だから声にできること | 阿部 美弥子 | 16 | |
おすすめBOOK | |||
震災と向き合う子どもたち | 制野 俊弘 | 18 | |
わたしの出会った先生 22 | |||
出会った先生方に感謝 | 高橋 由紀子 | 19 | |
子どもと学校 | |||
話し合いをしよう | 佐々木 大介 | 20 | |
相談センター報告 第13回 | |||
自己変革 | 寺沢 幹緖 | 22 | |
おすすめ映画 | |||
トンマッコルへようこそ | 長住 康博 | 24 | |
センターの動き | 24 |