センターつうしん No.58
目次
| タ イ ト ル | 著 者 | P. | |
|---|---|---|---|
| ひと言 | 清岡 修 | 1 | |
| 特集 教育実践とは何かを考えるために | 2 | ||
| ―中学校3年生「バレーボール」の実践をめぐって― | |||
|
実践の報告 「生きづらさ」を「夢や希望」に 「夢や希望」を「技術・ルール・制度」に |
矢部 英寿 | ||
| 矢部実践から学ぶ対話する体育 | 淺川 俊彦 | 10 | |
| 生活の中身にまで切りこんでいっている | 東田 晃 | 11 | |
| 教室の報告 | |||
| よいしょ! まかしょ! 月見小! | 清水 仁 | 14 | |
| 仲本正夫さん講演会報告 | |||
|
「新しい世界の発見」から「新しい自分の発見」へ ― 中里百合子の高校3年間の数学の学びをたどる ― |
16 | ||
| 仲本正夫氏の実践に学ぶ | 平居 淑子 | 18 | |
| 仲本先生の講演をきいて | 櫻井 大志 | 19 | |
| 学習を通して生徒の人生まで変わる! | 須藤 恭子 | 20 | |
| 私と読書 | |||
| 読書への目覚め | 前谷津 剛 | 21 | |
| 私が本を好きな理由 | 掛川 凛 | 22 | |
| ゲド戦記「自分を抱きしめる」 | 菊田めぐみ | 23 | |
| センター日記 | 24 | ||